succi0303 blog

This is my personal blog. All posts are my own.

Ubuntu 24.04 LTS on WSL2でcloudflaredインストール時に "The repository does not have a Release file."が発生する原因と暫定的な対処法を調べた

12月に入ってから新規にWindows 11をクリーンインストールした環境でWSL2の環境構築を行いました。さらにWSL2のUbuntu環境で公式ドキュメントの手順に従ってcloudflaredをインストールしようとしたところエラーが発生しました。原因を調査して現時点の暫定的…

K3sでシングルノードのKubernetsクラスタを構築してみた

K3sを使ってシングルノードのKubernetesクラスタを構築してみました。 K3sは、ホームラボや開発環境、IoT、エッジでのユースケースを想定した軽量のKubernetesディストリビューションです。 今回の構築先のアーキテクチャ、オペレーティングシステムは、x86_…

Red Had OpenShift LocalでWindows PCのローカルにOpenShiftクラスターを構築してみた

自宅サーバのアプリケーション群をGitOpsで管理することを目標として「Implementing GitOps with Kubernetes」という本を読んでいます。第8章の「GitOps with OpenShift」のハンズオンを実施する前提としてRed Hat OpenShift Localを使って作業用PCローカル…

自宅サーバのコンテナアプリケーションをWatchtowerで自動更新できるようにしてみた

自宅サーバでDockerを使って複数のコンテナアプリケーションを動かしています。アプリケーションの更新時に毎回手動でバージョンアップするのが面倒なのでWatchtowerを使って自動更新できるようにしました。 Watchtowerは稼働中のコンテナと元になったコンテ…

Tampermonkeyを使ってVikunjaのテキスト入力がIMEのEnterキーを拾う問題を解決した

Vikunjaは、セルフホストできるTodoistライクなタスク管理サービスです。とても使いやすいのですが、Macで利用する場合に問題があります。それはIMEの漢字変換を確定するEnterボタンによってテキストが入力されてしまうことです。この問題が解決できない限り…

Dexを利用してOutline Wikiのセルフホスト環境を構築する

Outline Wikiは、チームで共同編集できるナレッジ管理ツール、いわゆるWikiの一種である。有償のSaaSが提供されていることに加え、セルフホスト版のCommunity Editionを無償で利用することができる。見た目と操作感はNotionに近く、セルフホストできるWikiツ…

Outline Wikiの通知用にSMTPを設定する

Outline Wikiでは、ドキュメントの更新、ドキュメントへのコメント、メンションなどのイベントについて、メールで通知できる。通知を有効にするにはサーバの環境変数にSMTPの設定を追加する必要がある。今回、Gmailを使って通知を送信できるようにSMTPを設定…

パスキーに対応しているサイトを調べる

passkeys.directoryでパスキーに対応しているサイトを確認できます。 passkeys.directory passkeys.directoryは1Passwordが運営するインデックスサイトです。コミュニティベースで、パスキーに対応するサイトの情報がまとめられています。 2023年11月時点でp…

Yubikey の Static Password を NFC で iPhone へ読み出す

Yubikey の Static Password を iPhone の NFC で読み出す方法を調べました。 AuthLite NFC AuthLite NFC アプリを使うことで Yubikey から OTP Slot 1 (Short Touch) の値を NFCを使って iPhone へ読み出せます。Slot 1 に Static Password を登録すれば、A…

Yubikey の Static passwords 機能を使う

パスワードマネージャーのマスターパスワードを強化するために Yubikey の Static passwords 機能を使いました。 Yubikey Yubikey は、FIDO2 などを含む複数のに小プロトコルをサポートする物理セキュリティトークンです。代表的なユースケースは 2 段階認証…

InWin A1 PrimeケースのBTO PCを購入する

今年の1月にInWin A1 PrimeケースのMini-ITX PCをBTOで購入しました。あらためてパーツ構成などをまとめます。 パソコンSHOPアーク BTOの注文先はパソコンSHOPアークです。ArkhiveのブランドでBTO PCを展開しています。Arkhiveはパーツの型番が明記されてい…

anyenvを使ってNode.jsをインストールする

WSL2のUbuntuにanyenvを使ってNode.jsをインストールしました。 anyenvは、rbenvをはじめとする*envをまとめて取り扱うラッパーツールです。各種言語環境のインストールと実行バージョンの管理をシンプルに実現できます。 anyenvのインストール Homebrew (Li…

ESET Internet Securityインストール環境のWSL2で名前解決ができない問題を解決する

ESET Intetnet Security (ESET)をインストールしているWindows 11環境で、WSL2 (Ubuntu)のapt updateを実行したときにTemporary failure in name resolutionが発生しました。apt update以外にもドメイン名の解決を伴う通信はすべて同様のエラーとなり、正常…

DeskMeetでメモリに余裕のある小型サーバマシンを自作する

DeskMeetをベースにメモリ容量に余裕のある小型PCを自作しました。 DeskMeetはASRockのベアボーンPCキットです。小型の筐体に、マザーボードと電源があらかじめ組み込まれています。マザーボードはMini-ITXの専用品で、DDR4-3200 DIMMのメモリスロットが4基…

chezmoiを使ってdotfiesにWSL環境でのみ有効な設定を定義する

chezmoiを使って、WindowsのWSL環境でのみ有効になる設定を定義しました。 chezmoiは設定ファイル群 (dotfiles)を管理するためのユーティリティーツールです。chezmoiのテンプレート機能を使うと、環境ごとに異なる設定を定義できます。 chezmoi テンプレー…

Bashに高機能プロンプトのStarshipを導入する

Bashのシェル環境に高機能プロンプトツールのStarshipを導入しました。 Starshipは複数のOSで動作するカスタマイズ可能なプロンプトユーティリティです。Gitのブランチを表示したり、AWSのプロファイル情報を表示したりできます。 Starship: Cross-Shell Pro…

WSL2のGitからGitHubへの認証を設定する

WSL2のGitからGitHubへの認証を設定しました。 認証のしくみとしてGit Credential Manager (GCM)を使用します。ローカルで編集したGitリポジトリをGitHubのリモートリポジトリに反映するには、リモートリポジトリに対する認証が必要です。GCMを使うと、Perso…

HHKBユーザーがノートパソコンのCapsLockキーとCtrlキーを入れ替える

ノートパソコンのCapsLock キーとCtrlキーを入れ替える設定をしました。設定したノートパソコンはLenovo Thinkpad L13 Yoga gen4 (AMD)の英語配列です。この機種はAキーの左にCapsLockキーがあります。 前提として、デスクトップパソコンではPFUのHappy Hack…

Thinkpad L13 Yoga gen4 (AMD)の内蔵SSDを交換する

Thinkpad L13 Yoga gen4 (AMD)の内蔵SSDを交換しました。購入時に選択した256GBが窮屈になってきたため、1TBに増量しました。 交換用SSDの選定 内蔵SSDの規格を調べて、交換用の製品を選定しました。 L13 Gen 4、L13 Yoga Gen 4、S2 Gen 8 および S2 Yoga Ge…

ESET Internet Securityインストール時にGoogle Chromeのキー入力がおかしくなる問題を解決する

Windows PCのGoogle Chromeでキー入力がおかしくなる問題が発生しました。たとえば、Rキーを押すとKが入力される、Pキーを押すとEが入力されるといった具合です。アドレスバー、ページ内の入力フォームともに同様でした。一方、Chrome以外は問題なく入力を受…

Windows TerminalのQuakeモードを設定する

手持ちのWindows 11 PCでWindows TerminalのQuakeモードを設定しました。 Quakeモード グローバルホットキーでターミナルウィンドウを呼び出す機能です。ターミナルにアクセスしやすくなります。ブラウザでドキュメントを確認しながらコマンドを打ち込むとき…

セイルチェアのキャスターを交換したらめちゃくちゃ動きが軽くなった

自宅で使っているセイルチェアのキャスターをフローリング用のウレタンキャスターに交換しました。セイルチェアの標準キャスターはカーペット用のもので、フローリングで使用すると床に傷がついてしまいます。そのため、これまでカーペットタイプのチェアマ…

"5 key Areas for Tech Leaders to Watch in 2020"を読みました:クラウドネイティブはクラウドだけの話じゃない

O'Reilly.comのレポート、"5 Key Areas for Tech Leaders to Watch in 2020"を読みました。著者はRoger MagoulasとSteve Swoyer、出版は2020年4月です。 5 Key Areas for Tech Leaders to Watch in 2020 O'Reilly Online Learningプラットフォーム上の検索履…

MDN翻訳ミートアップに参加しました:コミュニティ貢献の最初の一歩としてMDNの翻訳をしてみませんか?

2020年7月18日開催の「【第24回!】みんなで MDN を翻訳しよう!翻訳コミュニティ定例ミートアップ!」に参加しました。Mozilla Japanコミュニティ主催のMDN Web Docsをみんなで集まって翻訳する月例のイベントです。これまでは主に日本橋にあるWebDINO Japa…

"Cloud Adoption in 2020"を読みました:これから必要になるスキルはセキュリティと監視

O'Reilly.comのレポート、"Cloud Adoption in 2020"を読みました。著者はRoger MagoulasとSteve Swoyer、出版は2020年5月です。 Cloud Adoption in 2020 2020年1月に実施したアンケート調査の結果を分析した内容でした。アンケート調査は、クラウド、マイク…

"Cloud Native for the Enterprise"を読みました:チャンピオンを探せ!

O'Reilly.comで“Cloud Native for the Enterprise”というレポートを読みました。著者はClaudio Caldatoという方でレポートの出版は2020年4月です。 Cloud Native for the Enterprise (O'Reilly) Cloud Native Computing Foundation (CNCF)のCloud Trail Map…

『キャラクターの『塗り』入門教室』のアニメ塗り作例を模写しました

乃樹坂くしお「キャラクターの『塗り』入門教室」からアニメ塗り作例を模写しました。 #女の子 アニメ塗り模写 - すっちぃのイラスト - pixiv 書籍の購入特典として参考作例のCLIP STUDIO形式ファイルをダウンロードできました。プロの方が描いた作品はどれ…

Bose Wireless Noise Cancelling Headphone 700はマイクのノイズキャンセルが優秀

概要 Bose Wireless Noise Cancelling Headphone 700をオンライン会議のヘッドセットとして使ってみたらとても良かったというお話です。 Bose Wireless Noise Cancelling Headphone 700 マイクが生活音を拾う問題 コロナウイルスの影響で在宅勤務が続いてい…

はてなブログを開設してみた

はてなブログを開設しました。 使い勝手の確認を兼ねて初投稿します。 見出し これは本文です。 リスト リスト項目 リスト項目 リスト項目 番号付きリスト リスト項目 リスト項目 リスト項目 コードブロック puts 'hello world' 引用ブロック これは引用です…

花譜の落書きを描いた

花譜の落書きを描きました。今回はClip Studio Paintで描いた後に写真現像用のソフトで仕上げの補正をかけてみました。 補正前。 #花譜 落書き花譜 - すっちぃのイラスト - pixiv 補正後。 #花譜 落書き花譜・補正版 - すっちぃのイラスト - pixiv 全体的に…